WEBサイトでよく使うゴシック体フォント|WEBデザイン

WEBサイト、とくに医療系サイトやコーポレートサイトでよく使われているゴシック体フォントをまとめました。

目次

よく使われる角ゴシック体

Noto Sans JP(Noto Sans Japanese)

Noto Sans JapaneseのGoogleフォント公式ページはこちら

YuGothic(游ゴシック)

WindowsとMacに搭載されるフォント。しかし、MacのWebブラウザで表示させるためには色々と問題があるため、個人的にはあまり使いたくない。

Zen Kaku Gothic New

Zen Kaku Gothic NewのGoogleフォント公式サイト

やわらかい印象のゴシック体

M PLUS 1

M PLUS 1のGoogleフォント公式サイトはこちら

M PLUS 1p

M PLUS 1pのGoogleフォント公式サイトはこちら

M PLUS Rounded 1c

M PLUS Rounded 1cのGoogleフォント公式サイトはこちら

Zen Maru Gothic

Zen Maru GothicのGoogleフォント公式サイトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■清水WEB制作代表
■コーディング:WordPress(オリジナルテーマ制作等)・HTML・Sass・FLOCSS・JavaScript(jQuery)等
■集客力:YouTube/Instagram/ブログでそれぞれ登録者数16000人/フォロワー13000人/月間最大アクセス50000PVの集客実績があります
■文章作成:博士号所有、会社員時代は科学雑誌に寄稿していたので文章作成も得意です
■写真技術:Amazon Kindle出版で、写真集・撮影編集解説書を5冊好評発売中です

目次